ラベル 週末 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 週末 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016/06/12

0611|紫陽花

帰省中。
紫陽花、蛍、採れたて野菜。
誕生日祝いに出産祝い。
色々目白押し。

お盆は帰省しないで勉強に集中。

息子には東京にはないものを
肌で感じ取ってもらいたいです。


写真の紫陽花は祖父が1人で、
何年もかけて植えた紫陽花の一部。
山肌一面の紫陽花は壮観。

普段この時期に帰省はしないので、
いいものを見れました。

今日は息子とカタツムリ探しからスタート。

2015/06/01

0531|56|ウラ模試①

終日。

ウラ模試①実施。
図書館が17時閉館なので、9時30分~16時30で、時間配分。
結果は、もう採点しましたが、、、

残り、2か月ないですが、突き進むしかないことがわかりました!!
下は向きません。

しかし、ひどい!!!!
唯一の救いは、法規26点。
それ以外は、言えませんw

しっかし検証して、次出たら絶対落とさないように
頭にたたみこみます。

2015/05/31

0530|57|環境

終日。
10時〜18時まで、図書館。
午前は、構造施工メイン。
午後から昨晩打ち出した環境の×△問題。
これがすっかり頭から離れてて、
総復習って感じとなり、全然進まない。
予定の半分も終わらず…明日の模試。

とても心配であります。

2015/02/22

0222日の記録

眠たい時ほど、力学やるとハマる。
ほとんど回答見ながらですが、文書問題より集中できます。

朝勉
法令集 線引き

午前勉
力学 6問
施工 105問

午後勉
なし。息子とお出かけ。

夜勉
施工 67問。
眠くて、スパッと切り上げる。
朝頑張ります。

2015/02/21

0221土の記録

勉強より生活習慣を変えることがきつい。
なんとなく早起きの習慣はついた。
しかし、睡眠不足気味なのが、じわっとこたえる。

午後の15分くらいの睡眠が効く。


いい機会なので、物事をシンプルにしていければなと思います。
勉強をはじめるにあたってやめた事がいくつか。
SNS(FBとインスタ)とTVをやめたのは、時間を大幅につくることができたかも。
まあ、ブログが増えましたが。。。


朝勉
息子早起きにつき、なし
家事に専念

午前勉
施工 鉄骨工事 87問(H18まで)
施工 木造組積工事 27問(H18まで)

午後勉
構造 力学 5問
構造 RC 78問
構造 SRC 42問
計画 集住 45問
法令集 線引き

2015/02/16

0215日の記録

今日は隙間時間にコツコツやった感じ。

講習会参加していてタブレット使ってる方が結構いる。
皆さん8インチくらいの小さなタブレット。

あの大きさで持ち運べるのはいいな〜


環境 85問
施工 35問
法規 37問
計画 48問
構造 13問



なんか、投稿数が多すぎる
投稿する時間あるなら、勉強しろ

2015/02/14

0214土の記録

今日は講習会に参加。
集中した1日でした。疲れた〜
帰宅後、バレンタインのプレゼントいただきました!
イチゴ大福!!うれしかったです♫

過去問は、復習したりと進みませんでした。

設備 60問
施工 25問