2015年一級建築士学科試験に合格物語で合格。 続く設計製図は、S利用でランク3。 2016年、N長期でランク1。一級建築士になりました。
わーウケました、このタイトル(^o^)アレ?って。笑青ペンでなかったけど、シャーペンでA4に一項目でまとめてました。(しかも合格物語の印刷物のタイトルページに…)書きなぐりも、ありさん、ごマさんの講習会の時、必ずやってましたね。特に力学。まさにノート読み返すと講習会の再現性が高い=見直しした時に楽、だったからです。書取らなきゃと思うと講習会中の眠気もなくなったし、一石二鳥でした。細かいやり方はともかく、手をうごかしたり、自分なりにまとめたりが、効果あるのは確かです。がんばってください!
本家の承諾なしです( ̄▽ ̄)私も書かないと覚えられない。書いても覚えられないけど…青ペンメインって発想はなかったので、今朝から実践してます。少しでも知識として定着するとよいのですが…藁にもすがる思いとはこのことかf^_^;)他力本願ともいいそう(°_°)
コメントを投稿
2 件のコメント:
わー
ウケました、このタイトル(^o^)
アレ?って。笑
青ペンでなかったけど、シャーペンでA4に一項目でまとめてました。
(しかも合格物語の印刷物のタイトルページに…)
書きなぐりも、ありさん、ごマさんの講習会の時、必ずやってましたね。
特に力学。
まさにノート読み返すと講習会の再現性が高い=見直しした時に楽、だったからです。
書取らなきゃと思うと講習会中の眠気もなくなったし、一石二鳥でした。
細かいやり方はともかく、手をうごかしたり、自分なりにまとめたりが、効果あるのは確かです。
がんばってください!
本家の承諾なしです( ̄▽ ̄)
私も書かないと覚えられない。
書いても覚えられないけど…
青ペンメインって発想はなかったので、
今朝から実践してます。
少しでも知識として定着するとよいのですが…
藁にもすがる思いとはこのことかf^_^;)
他力本願ともいいそう(°_°)
コメントを投稿