せっかくなので、昨年身につけたやり方をゼロから組み立ててます。
学校で教えてもらうものを素直に自分の中に入れて課題を解くようにしてます。
実際は、昨年の試験終了後からかなりやり方を忘れてただけですが、色々発見もあり、成長できそうな気分です。
課題読解のマーキングも、やり方を見直しました。教えてもらったマーキングの仕方が、かなりよい感じです。
昨年の学校では、とりあえず7色マーカー用意しろとヤクザな要求から始まり、そこまで使うことはないですが、多色推薦派。多色過ぎて見にくくなるので、パステル調のマーカーを推薦してる講師もいました。あわい色になるので、目に優しいんです。
愛用のビートルティップにもソフトカラー。
導入しようか、ちょっと悩んでます。
このマーカー、持ち替え回数が劇的に減るので、時短になります。
昨年の試験では、大切な部分を読み落とししました。
(重要度に気付けず、スルーしました…)
致命傷ですね。
今年は、「読み落とし」、「読み違い」、「思い込み」をしないこと、さらに試験後半で「チェックしやすい」マーキングができるようにといろいろ試行錯誤してみます。
0 件のコメント:
コメントを投稿