トトがんばる
2015年一級建築士学科試験に合格物語で合格。 続く設計製図は、S利用でランク3。 2016年、N長期でランク1。一級建築士になりました。
ラベル
進捗
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
進捗
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2015/06/10
0609|47|寝落ち2
›
ソファでの睡眠はよいわけなく、睡眠時間と睡眠の質も悪く、 一日眠たいという悪循環。 夜も1時間もしないうちに眠気に勝てず、さっと寝て朝勉強と。。。 (今朝10日は4時30分に起きました!) ここのところ、暗記物に手こずってます。 といっても6月は、苦手ものをおさらい...
2015/06/07
0604→0606
›
サボるつもりはなかったのですが、 ちょっと体調不良で、会社行く気力が低下してたり、 全く嬉しくない突然の報告があったりと ネガティヴ要素が集中した週の後半でした。 勉強はノルマ達成してませんが、進めてます。 構造に続き、施工の一巡がもう少し。 6月中に環境法規力学もも...
2015/06/04
0603|53|ふりかえり
›
模試の検証復習も終わり、 通常運転に戻りました。 間違えた問題はもちろんですが、 消去法で答えたものや、 二択でたまたま正解だったもの。 ノートに書き出し、関連知識も加えてまとめました。 計画は、問題文をしっかり読めてないものと、知識があるつもりで即答し...
2015/06/02
0601|55|模試検証
›
ウラ模試の結果にしょんぼりする暇もなく検証復習を進めてます。 ウラ模試は別名で、一発逆転模試が本名。 ここから一発逆転です。 検証に気をとられていたら、自動再出問題数がえらいことに。 頑張ります〜
2015/05/31
0530|57|環境
›
終日。 10時〜18時まで、図書館。 午前は、構造施工メイン。 午後から昨晩打ち出した環境の×△問題。 これがすっかり頭から離れてて、 総復習って感じとなり、全然進まない。 予定の半分も終わらず…明日の模試。 とても心配であります。
2015/05/10
土日。構造三昧
›
昨晩は、アップしたつもりの記事がアップされておらず、 先日の毎日ブログ宣言からいきなり、つまずく結果w 勉強に息づまると、構造力学と法規の計算問題に逃げています。 そろそろ公式も頭に入っていないと解き方に注力することができないので。 スマホの壁紙を公式の画像にしたりし...
2 件のコメント:
2015/04/25
GW予定
›
勉強とこのブログをはじめて、一番長い停滞期間となりました。 まるっと一週間ほとんど進んでません。 勉強癖は、すぐになくなってしまうんだな〜と実感。 理由は何にせよ、毎日少しでも続けることが大切ですね。 さて、もうすぐGW。 当初は、弱点克服と考えて...
2015/04/10
進捗|進捗と勉強方法
›
年度毎に問題解くことと、弱点克服の二軸で勉強を進めています。 一週間で2年分くらいはできるかなと考えてましたが、 答え合わせで間違いの復習を丁寧にやっているので、 結構時間かかります。 今週は平成17年度に取り組み、あと法規のみですが、 一巡でやったはずの問...
2015/02/25
進捗|最初の一ヶ月
›
試験勉強をはじめて、ちょうど一ヶ月(28日)。 進捗をまとめておきます。 いや~、遅いし理解度も低い。。。 恥ずかしくて公開したくない(できない)レベル。。。 まだまだやれる時間を無駄に過ごしていますね。。。 問題数をこなす量ももっと増やしていかないと。 従来の...
2015/02/09
進捗
›
勉強はじめてまだノルマ達成できた日がない。 毎日続ければなんとかなるかと思うのも甘い考えに気付く。 勉強はじめてそろそろ二週間。 1日平均で80問強。 このペースで一巡するのに4ヶ月弱もかかる。 遅すぎる。 息子だ〜家庭だ〜を言い訳には使わない。
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示