トトがんばる
2015年一級建築士学科試験に合格物語で合格。 続く設計製図は、S利用でランク3。 2016年、N長期でランク1。一級建築士になりました。
ラベル
記述対策
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
記述対策
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2017/01/20
《製図》参考にしたもの
›
1年目は時間もなかったので、記述のネタは学校の解答例をひたすら模写し、パターンとして刷り込む作業が主体でした。内容を考えるより、時間を短く端的に質問に回答する訓練しかする時間がなかったです。 2年目は半年間の準備期間があったのと、どんな課題がでるか定かではなかったので、幅を...
2017/01/14
《製図》ユープラ分析【補足図】
›
記述の検証も進めます。 自分の中では記述はノーミスが当たり前と思いながら取り組みました。記述でのミスは図面上のミスで考えれば、大きなミスと同等。減点にはならないと思ってますが、試験への取り組む姿勢として補足欄は必ず記入しようと心がけました。 合格案68案のうち ・...
《製図》役立った本
›
少し古い本なのですが、 構造を広くさらりと理解するのに役立った本です。 「 建築家のための耐震設計教本 新訂版 」 ■目次 ・1 地震と震災 ・2 地盤による耐震性能の違い ・3 津波による災害 ・4 求められる性能設計 ・5 建築物による耐震性能の...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示